TOP > 腕時計のコレクション > CASIO

カシオ タフソーラー ウェーブセプター WVA-300

CASIO Wave Ceptor WVA-300



CASIOのタフソーラー「Wave Ceptor WVA-300」は2001年11月の発売。タフソーラーはカシオ独自のソーラー発電システムで、蛍光灯のわずかな光でも発電するソーラーパネルと、大容量の二次電池との組み合わせたものです。これに電波時計の機能を組み込み、「電池交換不要、時刻合わせ不要」としたものです。

CASIOのサイトではWVA-300について「電波時計を、世界で初めて太陽電池で駆動することに成功した」と紹介していますが、シチズンはソーラーパワー電波時計「アテッサ エコ・ドライブ 電波時計」を1999年に国内で発売しています。
実はこの時計は1996年に、ヨーロッパで発売されたソーラーパワー電波時計「アテッサ エコ・ドライブ」を日本仕様にしたものなので、CASIOが世界初という訳ではありません。


WVA-300はSOI(Silicon On Insulator)方式による省電力CPUや、超小型検波ICなどを新開発して低消費電力と小型化を実現しています。

アンテナは高感度で安定した受信を行うために、コア材にアモルファスを使用した小型アンテナを開発。

液晶パネルの下にはシールドプレートを設置して、液晶パネルが発生するノイズを抑えて、受信えの影響を軽減しています。

ケース本体はプラスチック製です。メタルのケースは電波を遮断するため、まだ当時の技術では受信感度を上げるのが難しく、プラスチックケースが採用されました。
(2年後の2003年6月に、シチズンから世界初のフルメタルケースを使用した、アテッサ エコ・ドライブ電波時計が発売されます)


WVA-300は小型化するために、いろいろな技術が使われましたが、それでもケースの幅は42mm、厚さは14.3mmもありました。

その後CASIOはアンテナ・モジュールの小型化や実装方法の改良などで、2003年3月発売のWVA-400では厚さが13.6mm。2003年11月発売のWVH-100DJでは、超薄型外装構造の採用により7mmと薄型化していきます。


ネットを見るとソーラー電波時計は、CASIOやCITIZEN、SEIKOも故障の話題がとても多いのですが、WVA-300は発売から13年たってもオークションに動作品がかなり出品されています。

現在のソーラー電波時計とは違い、福島局から1日2回のみの受信ですし、機能もそれほど多くありません。このため消費電力が少ないのが良いのかもしれません。また薄型のための無理な設計もされていないのが、稼働率を高めているのかもしれません。

WVA-300の二次電池の交換は、普通のボタン型電池の交換と同じで簡単です。使われている電池はCTL1616で、Amazon、楽天、ヤフオクなどで購入できます。

取扱説明書番号は「2368」。



(仕様・機能)
自動受信は1日2回で手動受信も可。福島局対応で受信距離は約1000km。受信時間は4〜11分。電波受信が行われない場合は通常のクオーツ精度、月差±15秒以内で動作。
タフソーラーは太陽電池フル充電時からソーラー発電無しの状態で約6ヶ月稼働。

・ケースサイズ:(ヨコ)42mmX(厚さ)14.3mm
・精度:月差±15秒以内
・防水:5BAR
・二次電池:CTL1616


・ワールドタイム:世界27都市(29タイムゾーン)の時刻表示
・ストップウオッチ
・時刻アラーム
・デイカウンター
・テレメモ20件
・パワーセービング機能
・バッテリーインジケーター
・ライト




ベルトは三つ折・プッシュ式

ネジ止め式の裏蓋

ムーブメントと二次電池 CTL1616




TOP
SEIKOの腕時計
ALBAの腕時計
Citizenの腕時計
CASIOの腕時計
Orientの腕時計
swatchの腕時計
メーカー別の腕時計
年代別の腕時計
カテゴリー別の腕時計
腕時計用の工具
100円ショップの交換電池



CASIOタフソーラー Wave Ceptor WVA-300 B級腕時計

inserted by FC2 system